August 09, 2023

  ◆「初心者のためのパントマイム2日間集中ワークショップ」9月10月詳細♪

オススメ♪大好評、開催中!!

 【初心者のためのパントマイム
               2日間集中ワークショップ】


 ★今まで知らなかったパントマイムの世界を知って、
  自分の可能性を広げよう!!
 ★パントマイムとは何だろう?という所から、
  体の部分の使い方、イメージを広げ、柔軟な発想の引き出し方、
  簡単なテクニックの習得まで、1日2時間半、2日間を掛けて行います。
 ★今まで知らなかった、新しい視野を広げる事ができ、
    パントマイムの基本と訓練法を学ぶ事が出来ます。
 ★最後に講師の小作品を鑑賞♪


 ●「初心者のためのパントマイム2日間集中ワークショップ」
  解説動画・講師:スーパーパントマイム伝道師♪シスターひろみ 
 
  


◎こんな方におススメ♪◎

●パントマイムの仕組みを知りたいパフォーマーの方♪
●社会人の方で表現力を身につけご自分のお仕事に生かしたい方♪
●学生の方で、パントマイムを身につけ人気者になりたい方♪
●趣味でパントマイムに取り組んでみたい方♪
●遠方のお住いで頻繁にワークショップの受講ができない方♪
●短期間でパントマイムの仕組みを知りたい方♪
●せっかくの長期お休みに新しいことにチャレンジしたい方♪
●とにかく身体を動かして遊びたい方♪

どうぞ、お気軽にご参加ください!\(^O^)/


CIMG8276


■詳細■


  日程 


  
    ・9月コース♪

    9/1010:00〜12:30 &      

      1710:00〜12:30   ※開講決定!募集中♪

      ・10月コース♪

    10/13:30〜16:00 &      

       810:00〜12:30   ※募集中♪



●受講料:¥22,000(1日2.5時間、全2回・テキスト付き・税込) 

    



◆お申込みはコチラ♪


■会場:スタジオ エヴァ(新大久保)
    
   〒169-0073
   新宿区百人町2−6−7
   ライズ高踏園(こうとうえん)ビル 地下1階
  
    山手線「新大久保駅」より徒歩3分♪
    総武線「大久保駅」より徒歩8分♪
    「新大久保駅」改札を出て、大久保通りを左に行き、
    道の右側、すぐのところの薬局「マツモトキヨシ」の角を右折。
    高田馬場方面に(グローブ座方向)に向かって線路に平行に直進。
    一つ目の信号の手前の右側の「まいばすけっと」の入っているビルの
    地下1階の奥。
   (「まいばすけっと」の左側に階段がありますので、
    階段で地下1階に降りてください。)

● 定員 : 5名 (少人数開催)

      ※感染対策を行なって、開催いたします。


● 対象 :・パントマイム初心者の方
       ・中学生以上

     ※定員に達し次第募集を締め切らせて頂きます。
     
     ※最低開催人数 1名
 
      1名様での開催になりました場合は、
      各日、開催時間を15分短縮させていただきます。 
      予め御了承下さい。     

     ※諸事情により、開催スタジオ、開催時間が、
       急遽変更になる場合もございます。あわせてご了承下さい。

****************************

IMG_1775


   ■2日間集中ワークショップ概要■

  1.「パントマイムって何だろう?」
     パントマイム独特の特徴、仕組みを知ります。

  2.「ムービング」
     身体で物の真似をする事で、身体の動きの可能性を広げます。

  3.「ベーシック」
     身体の持つ基本的なボディの使い方、機能、状態を知ります。
     分解運動(アイソレーション)を行います。  

  4.「テクニック」
 
    重力のある地球上でも重心の使い方を意識し、
   「押す運動」「引く運動」「引っぱられる運動」
    「固定点」の使い方を検証します。
    テクニックのベーシックな訓練方法を行います。
 
  5.「成果の発表」

    簡単な作品作りにチャレンジし、
    2日間の成果の発表をします。

  6.「講師の作品鑑賞」

    細川紘未の代表作「海」を鑑賞します。


★受講者同士で協力し合い、
 コミュニケーションを取りながらワークショップを進めます。

★ご自分の中で、検証、考えながら、パントマイムを知って頂きます。

*****************************

■「初心者のためのパントマイム2日間集中ワークショップ」の特徴

●2時間半、2日間に集中して行うことで、
 パントマイム全般を知識として知ることができます。

 もちろん全2回ですので、全てを習得というわけには行きませんが、
 パントマイムの全般の仕組み、生かし方、アイディア、
 コツ、練習法などを知ることが出来ます。
 
 2日間ですので、何度もレッスンに通えないという方にお薦めです。

 ※3回以上レッスンにいらっしゃれる方には、
  全4回の「初心者のためのパントマイム1ヶ月集中ワークショップ」を
  お薦めします。
 (内容はこのワークショップと同じですが、全4回の方が、
  身体に慣らしながら取り組みやすくなっています。)

 ※継続的にパントマイム習得をご希望の方は、
  本ワークショップ受講後、
  「TOKYOマイムカレッジ」に入所いただく事ができます。


■講師よりひとこと■

 このワークショップは初心者の方にパントマイムの仕組み全般を
 知って頂こうという物です。

 普段運動していない人や、演劇などと無縁という方でも、
 安心してご参加頂けます。
 
 今までパントマイムに興味があってもなかなか取り組めなかった
 という方に、パントマイムに接して頂く機会になればと思っています。

 パントマイムは「カベ」や「ロープ」の動きや、
 ピエロ、大道芸、というイメージが強いと思います。

 ですが、身体を動かして表現をするパントマイムは、
 様々な身体の機能と仕組みを駆使して成り立っています。

 その仕組みを発見、知る事で、ご自分の身体や、
 生活の中の新しい可能性や、新しい発想を得られると考えています。

 単に、「かべ」「ロープ」等のテクニックを知りたいという方には
 このワークショップはお薦めしません。

 他の受講者の皆さんと協力しながら、新しい発見をしていこうという方に
 ご参加頂ければと思います。

 単に身体をたくさん動かして遊ぶという、
 日常と違う事に取り組むという事だけでも、
 解放感を得られるとご参加の皆さんに好評いただいています。

 イメージを使い、頭をたくさん使いますので、
 脳にも良い刺激になります。

 1日4時間の1日集中ワークショップで行う内容と同じですが、
 2日間に分けて受講いただくことで、
 さらに、身体に馴染ませることができます。

 どうぞ、お気軽にご参加下さい!

 講師 細川紘未

*****************************

■ワークショップ受講お申込み手順■

1.下記より、お申し込み下さい。

  ◆お申込みはコチラ♪


2.折り返し、ご確認のメールお送りさせて頂きます。
  お振込み先をお伝えしますので、
  受講料をお振込み頂きます。


 ※受講料お振込み後はキャンセルができません。
   予め、ご了承下さい。
  (ご病気などの場合は、
   ワークショップ受講日のお振替えが可能です。)

 3.ご入金を確認させて頂き、ワークショップ受講が決定致します。

 4.当日、会場にお越し頂きます。

*****************************

 

CIMG7749


■ワークショップ受講時の諸注意■ 

※ 当日は開始時間の10分程前にお越し頂き、着替えをお済ませ下い。 

※ 受講の際は、身体のラインが見える、トレーニングウェアを、   
  ご着用頂けた方が、内容が分かり易いです。
  (小さめのTシャツやスパッツなど)

※ シューズは特に必要ありません。
   裸足でも、靴下でも、結構です。

※ 筆記用具を御用意下さい。
   レッスンの途中で、メモを取る時間を少し設けます。 

※ 汗をかいて、喉が渇く場合があります。
   飲み物は予めご用意下さい。 

※ 当日、何か問題が発生した場合は、
   必ず御連絡下さい!
   少し遅れる場合も事前に御連絡下さい。       

   連絡先はお申し込み後、直接、ご連絡させていただきます。

 *****************************


◼︎2日間ワークショップ、受講生の声♪

●森 千代子さん (千葉県・女性・60代・主婦)   

  
Q1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

   

   保育園退職後、いままでの経験を生かして何かをと言う話がありました。
   やりたいけど何を?人形劇、絵本や話しに合わせての劇?、
   やるんだったら9月頃でと期間も短いためどうしたらと思っていました。     


Q2.何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?


   何をやるか相談していた時に一緒にやろうと言っていた、
   はなちゃんからシスターひろみさんの本を見せてもらいました。


Q3.何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?

   

   何かをやるなら身体表現もと考えていたので、
   シスターひろみさんの本を見てすぐにやりたいと思いました。
   初心者のためというのと期間、時間も短かかったのですぐに都合がつきました。


Q4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?


   とても楽しく時間も短いくらいでした。

   それとパントマイムは奥深いと感じもっともっとやってみたいと思いました。


Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?


    保育士、ちょっと時間があり何か始めたいなーと思っている人、


Q6.その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪

   

   シスターひろみさん、アシスターの阿部ちゃんとやれたのはとてもよかったです。
   とてもなごやかで人見知りの私ですがスッと入ることができました。
   
   しばらく何もしてなかったので気が付かないうち体のバランスも悪くなっていたのを
   気が付くことができました。
   それと頭も体も使うことができとても良かったです。
   
   発表が苦手でドキドキ、途中頭が真っ白になったりしましたが
   それもいい経験でした。緊張することも必要ですね。
  
   これから自分がやりたいことを見つけるきっかけになりました。
   ありがとうございました。

   最後に見せていただいた 「うみ」 とても感動しました。
   いい思い出「宝物」です。





●H.Kさん (千葉県・女性・60代・元保育士)  

  
Q1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?


   9月に、幼児向けの出しものを予定していて、
   どう演じていいか思案していた。(絵本「もこもこもこ」)


Q2.何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?


   シスターひろみの本を手にし、パソコンで検索。
   ワークショップを知りました。


Q3.何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?


   何と言っても、シスターひろみの魅力!
   本を読み、ブログを見、経歴等から、私のカンに間違いない!と、
   思いました。


Q4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?


   5時間の受講とは思えない、中味のつまった内容、
   大変、満足しました。
   パントマイムの奥深さ、面白さを知りました。


Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?


   中学、高校生(物を見る目が養われます。)
   高令者   (心も身体も解放されます。)


Q6.その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪


   ・参加して良かった、面白かったと、今も余韻に浸っています。
    (もう、これは、言葉ではないですね。)

   ・シスターひろみ、あべちゃん、参加者と同じ目線で、
    教えて下さり、とても心地良かった。
    一緒に楽しみましょう!というメッセージが伝わりました。

   ・机の上にお菓子が用意されていて、気持ちがリラックスできました。
    (内心、スゴイ!と思いました。)

    練習時間が短く、あせりました。幕、照明などを使って
    本式に演じられて嬉しかった。
 

   ・あべちゃんの細かい配慮が、このワークショップの質を底上げいていると
    感じました。


   ・「海」のパントマイム、忘れません。心に残りました。

   



●M.I様    (東京都・男性)
 

Q1. ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

   ずっと趣味でマジックをやっているのですが、
   ともすればネタを演るだけに終わってしまいがちなので、
   いわゆる“表現”として何か礎となるものが欲しいと思っていました。

   あと、3年ほど前まで格闘技の道場に行ったりしていたのですが、
   最近、単純に“汗をかくような”運動をしていないな、という思いがありました。

Q2.何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?

   表現のための礎として、パントマイムには以前から興味がありました。
   時々「パントマイム 教室」とかでネット検索していましたので、
   その時に知りました。

Q3. 何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?

   スケジュールが2週続けて空いていそうだったのと、ずっと心の中でひっかかっていた
   ので「とりあえず体験してみよう」という気持ちに後押しされました。

Q4. 実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?

   普段やらない動きのためか、最初は意外にキツかったです。
   身体表現の“さわり”ではあると思いますが、楽しく学ぶことができました。
   大きな鏡の前で、表現のための動きをするのはやはり楽しく、
   性に合っているなあ、とも思いました。

   数分考えて動いてみて、とりあえず自分の演技を作ったりまとめたりする作業が
   とても刺激的でした。
   集中すると、曲がりなりにも何かの作品、表現が生まれることに感動しました。

Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?

   舞台表現に携わる人は勿論ですが、保育士やセラピスト等、
   子供や高齢者を相手にした仕事をしている人にもいいと思います。

Q6. その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪


   ちゃんとした劇場空間があることに驚きました。
   興味があることは、まず、とりあえず、やってみることが大切だと痛感しました。

   この出会いを大切に、できればきちんとパントマイムを学んでみたいと思います。


●金田健太郎様    (東京都・男性)
 

Q1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

       表現力が無さ過ぎ

Q2.
何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?

         インターネットで調べました。

Q3. 何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?

          表現を学ぶ上でパントマイムが思いついたのと、調べてみてここしかなかった

Q4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?

   楽しかったしいろいろ学べました

Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?

   新しいことにチャレンジしたい、ストレス解消などいろいろ!               
                  


●五十殿裕生さん (東京都・女性・再受講)   

  
Q1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?


   シスターと阿部さんに久しぶりにお会いすることが緊張しました。

   ですが、あたたかく迎えてくださいましてありがとうございました。


Q2.何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?


   いきなりクラスに行くのもなあと思い、ブログを観に行きました。


Q3.何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?


   このままじゃ進めないなあと思い、思いきって申し込みました。


Q4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?


   改めて詳しく、易しく、わかりやすく楽しく学べました。不安が一気に消えました。


Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?


   パントマイムを修得したい方はもちろん、何かおもしろいことをしたい方、

   自分であそびを極めたい方、あたまとからだを
   のびのびさせたい方、いろんな方にオススメです。


Q7.その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪


   新しいスタジオは床もやわらかいし、鏡もちゃんとあるし、

   シアターにもなるし、大久保だし、快適でした(^^)


   この前もお話しましたが、ちゃんと定期的に通ってパントマイム(からだの使い方・訓練)を

   修得しようと思い、再びTMCに足を運びました。
   

   この集中ワークショップは内容がしっかりまとまっていて、

   初心者にもわかりやすくてリピーターで受けても理解を深めるのにとてもよかったです。

 

   シスターの「海」も時を越えてまた拝見できて嬉しかったです。
   ありがとうございました!



●H.Tさん(神奈川県・男性)      


Q1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

   モノがない時の身体の使い方がうまくいかない

Q2.
何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?

   友人を通して

Q3.
何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?


   二回だけだったので仕事のスケジュールが調整できました

Q4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?

   パントマイムの楽しさ、大変さ、素晴らしさを肌に感じました

Q5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?

   パントマイムを知らない方、身体の使い方がうまくいかない方

Q6.その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪

   あっという間の二回で、学び足りないです。
   またスケジュールを調整して、行かせていただきます。
   素敵な時間をありがとうございました。
       
       

●R.Sさん(埼玉県・男性) 
      

Q1. ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?


           ・役者を目指していく中で一芸になるものは何か考えていました。
    また身体表現の向上に悩んでいました。


Q2. 
何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?


   ・インターネットでパントマイムのレッスンが出来る所を検索して知りました


Q3. 何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?


   ・レギュラーレッスンだと5月からの途中スタートになるのと

    パントマイムがどういうものか知るために、

    まずはワークショップで体験をしてみたいと思い申し込みました。


Q4.  実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?


   ・パントマイムをやる上で必要な基礎や仕組み、考え方を知ることが出来ました。


Q5. このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?


   ・役者など表現をしている人だけでなく、

    何か一芸を探している学生や会社員の方にもお薦めだと思います。


Q6. その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪


   ・一緒に受講した方々も良い方ばかりで

    ワークショップの雰囲気も明るく楽しんで受けることが出来ました。
    頂いたテキストも分かりやすくためになりました。



●R.Oさん(東京都・女性・中学生)    
   
Q
1.ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

   表現力が足りなかった、何か人と違うこと・特技がなかった。

Q
2.
何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?

   インターネット

Q
3.
何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?

          今まで、ずっとパントマイムをやってみたいと思っていて、
         すぐにやってみたいなとおもったから!

Q
4.実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?

   自分がやっているつもりでも、実際は人に伝わっていない、
   また、伝えるには工夫と研究が必要なことがわかり、
   普段から様々な動作をするときに、
   一つ一つ意識して動いてみようと思いました。
   凄く面白くて、勉強になることや発見・驚きが沢山ありました!!

Q
5.このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?

   舞台に立つ仕事をする人達


●T.Sさん(東京都・女性)      

Q1.    ワークショップを受講する前、どんなことで悩んでいましたか?

     ・感覚で無対象などの動きをやっていたので、
    人に説明するときに ”〜こんな感じ”としか、説明出来なかったこと。
    (説明出来ないということは、
    有意識で動けていないということだな〜と思っていました。)

Q2.   
何がきっかけで、このワークショップを知りましたか?

   ・検索サイト。

Q3.   何が決め手となってのワークショップにお申込みしましたか?

   
 ・初心者向けであること。
    内容が、多岐に渡っていたこと。
    2日で済むこと。
   (比較的、スタジオが近所だったこと(笑)


Q4.    実際にワークショップに参加してみて、いかがでしたか?

   ・とても、有意義な時間を過ごさせて頂きました。
    気付き(ガッテン)の連続でした。

    やる側の訓練だけでなく、他参加者の表現を見ている時間も、
    見ている側の想像力を刺激してくれるのでとても心地良かったです。

   「想像する力」のようなものを、喚起してくれた時間でした。
    日常で、言葉(に頼る自分)に埋もれていることを再認識。
    使っているつもりで、想像力をあまり動かしていないことを反省しました……。

    何より、シスターのご指導が、とても分かりやすかったです。
    状況が許せば、継続的に学びたいと思いました。

Q5. このワークショップがどんな人にお薦めだと思いますか?

   ・肉体表現に悩んでいたり、想像力が弱い役者。
    想像力が必要な仕事 (表現者以外の会社員など)に従事している人や、営業さん。

Q6. その他、お気付きの点、ご感想などございましたら、ご記入ください♪

   ・本当に、シスター、あべちゃん、お世話になりました!
    ありがとうございました!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








hero163 at 23:00 Permalink Comments(0) ワークショップ情報   

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

aamall