January 04, 2014
◆細川紘未ごあいさつ「なぜ、今、パントマイムなのか?」

ようこそ細川紘未オフィシャルサイトへ!
当サイトでは、TOYKOマイムシティを主宰するキャリア25年のパントマイミスト細川紘未(ほそかわひろみ)が、パントマイムの魅力と仕組み、習得の仕方、スキルの重要性、各種パントマイムワークショップ情報、パントマイム伝道師♪シスターひろみの活動など、様々なパントマイム活動((パン活)をご紹介しています。
IT化が進む昨今、なんでもボタン一つで動かせ、スクリーンの中がCGで溢れるこの時代の中で、もっともシンプルに、言葉を操る落語や、身体ひとつを動かすことでドラマを作り出すパントマイムに、今、注目が集まっています。
パソコンやデスクに向かい身体を動かす事なく過ごす事の多い現代社会において、パントマイムを通して、身体を自由にたくさん動かし、解放させることは、心身のバランスを良くし、ないものを見、さわる事で、想像力や感受性を育てられます。
コミュニケーションとエンターテイメントの根本である、「パントマイム」は、とかく、表現下手といわれる日本人ビジネスマンが、グローバル化を計るためのボディランゲージ力を高めます。
また机に向かう事が多く、運動不足になりがちの子供達の表現能力や、運動機能を高めます。学校教員、幼稚園職員などの教育者の表現教育ワークのスキルとしても必要不可欠といえます。
今まで知らなかったパントマイムの世界を知ることで、ご自分の可能性を引き出し、自由な身体を手に入れて、人生を楽しくしましょう♪
TOKYOマイムシティ主宰 細川紘未
★細川紘未略歴 並木孝雄氏にパントマイムを師事。国内で活躍後、文化庁在外研修員として、渡米。NYにて、ポール・J・カーチス氏に師事。03年帰国後、各種ワークショップを開始。パントマイム専門スクールTOKYOマイムカレッジ及び、TOKYOマイムシティを設立。以後、後進の育成とシアターパントマイムの普及に積極的に取り組み、パントマイム伝道師・シスターひろみを自称し活動中。詳細は、細川紘未プロフィールにて。